About Lexicon

 
 会費の納入ついては、いつもご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

 会費のお振り込みは、青藍会より郵送いたします振込用紙をご利用いただき、
 コンビニエンスストアまたはゆうちょ銀行にてお願いいたしておりますが、 
 この度、アプリ決裁サービスが利用できることとなりました。
 利用できるアプリは次のとおりです。ご都合のよい方法にてお願い申し上げます。
 ゆうちょPay・auPAY・PayB・楽天銀行コンビニ支払いサービス・ファミペイ 

 アプリ決裁サービスのご利用方法については以下をクリックして、ご確認ください。
  ゆうちょPay(銀行Pay)|払込票+スマートフォンでお支払い (dsk-ec.jp)
  
au PAY (請求書支払い)|払込票+スマートフォンでお支払い (dsk-ec.jp) 
  PayB決済サービス|払込票+スマートフォンでお支払い (dsk-ec.jp)
  楽天銀行コンビニ支払いサービス|払込票+スマートフォンでお支払い (dsk-ec.jp) 
     
  FamiPayでお支払い | FamiPay | 株式会社ファミマデジタルワン (famidigi.jp)  ※請求書・払込票を支払う参照
 
 引き続きインターネットバンキングまたは他の金融機関からのお振り込みも可能と
 なっております。会計処理の都合上、必ず卒業期・氏名・連絡先を明記ください
 ますようご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
 

 

 
  
会議室・ゲストルームの利用について、内容を一部変更いたしました。

大小会議室でパソコンを利用の際は、各自パソコンとLANケーブルをご準備ください。
またインターネット接続希望の場合は、利用日の10日前までに申請が必要となっております。
利用許可願2枚目の備考欄に、連絡先とインターネット接続希望を明記してください。

申請後、お手元に利用許可書が届きましたら、事前に会議室において大学の担当者による
インターネット接続の
設定を行うこととなります。
大学からの指定日にパソコンをご持参の上、青藍会館までお越しください。
 

詳細は「利用について」をご覧ください。https://seirankai-tokushima.jp/hall-about/use.html
 


 青藍会事務局の新体制についてご報告いたします。

 令和3年1月1日付で新たに事務長(小西竹生さん)を採用いたしました。 
 
 事務長代理(河野知弘先生20期)、事務長代理補佐(高橋智津子先生17期)
 には長らくご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

                       青藍会会長 荒瀬 誠治


会費の納入ついては、いつもご協力をいただき誠にありがとうございます。

令和2年度よりコンビニエンスストアを利用してのお振込みができるようになりました。

振り込みの際には、青藍会より郵送いたします振込用紙をご利用ください。

従来のゆうちょ銀行も、引き続きご利用いただけます。

また、インターネットバンキングまたは他の金融機関からのお振込みも可能

となっております。(振込手数料はご負担いただくこととなります。)

必ず、氏名・連絡先・卒業期を明記くださいますようお願い申し上げます。

ご都合のよい方法にてお振り込みをお願いいたします。



青藍会の名をかたっての節税マンション投資等の勧誘電話が

数件報告されています。

青藍会からは会費について
お電話することはありませんので

ご注意ください。