About Lexicon

徳島大学医学部長           
赤 池 雅 史(医学部31期)

 この度は,医学科学生への教育支援助成をいただき,厚く御礼を申し上げます。

 COVID-19感染拡大をうけ,「従来の大講義室での授業はオンライン,実習は対面で実施」の方針で進めておりますが,令和2 年8 月の徳島県内での流行拡大によって, 9 月初めからの2 年次系統解剖学実習がご遺体を用いた対面で実施できない事態に直面しました。そこで,青藍会からのご支援を3 D アトラス「ヒューマン・アナトミー・アトラス (VisibleBody 社)」のアプリ購入に使用させていただき, 9月3 日~ 28日の1 か月間,Microsoft Teams によるオンライン解剖学実習に活用しました。教員は「解剖実習の手びき」に記載されている観察対象の血管・末梢神経・骨・筋・各器官系等をヒューマン・アナトミー・アトラス上で指し示しながら解説を行い,学生は自分のタブレット端末にインストールした同アトラスで同対象物を観察しながら,教員との質疑応答を行いました。学生の理解度は毎回のオンライン実習でのレポート課題で確認しました。冨田江一教授(機能解剖学分野)からは,「10月半ばからご遺体による解剖学実習を対面で開始したが,半分以上の内容をオンライン実習で事前学習していたため,学生は例年に比べて短期間で,人体についてより高いレベルまで学習・理解できており,ヒューマン・アナトミー・アトラスを用いたオンライン解剖学実習は非常に効果的である」とのコメントをいただいています。

 また,引き続き,竹田晴一先生(医学部27期)からのご寄附とともに,臨床実習用白衣購入に使用させていただきました。青藍会からのご支援により昨年度に整備が完了した臨床実習学生用学習室については,一部の臨床実習が対面で実施できずオンラインに変更されるなか,学生の自主的学習に活用しました。この結果,前回の第115回医師国家試験は新卒合格率が98. 1 % と好成績で,これは記録が確認できた昭和53年度以降最高でした。 青藍会からは,これらの他に, 3 年次の医学研究実習ポスター発表や6 年次の診療参加型臨床実習後OSCE(客観的臨床技能試験)の成績優秀者表彰等,
医学科学生教育に多くのご支援をいただいています。医学科としては,COVID-19を乗り越え,これからも優れた医師の育成に努力する所存です。これからもご支援・ご指導のほど,どうかよろしくお願いいたします。
r3_ii.jpg
「ヒューマン・アナトミー・アトラス」を用いたオンライン解剖学実習の画面の例