徳島大学が「新型コロナウイルス対策 修学支援事業基金」へのクラウドファンディングを立ち上げました。
▼「新型コロナウイルス対策 修学支援事業基金」プロジェクト
大学の大きな使命の1つに教育があります。しかしながら、新年度が開始された4月、全国に「緊急事態宣言」が出され、
大学生が大学で学ぶことができていない状態になっています。加えて、保護者の収入減、アルバイトができない等により、
経済的苦境に追い込まれている、大学生が多くいます。この新型コロナウイルス感染症による未曽有の事態が収束し、
感染拡大以前の日常になるには時間が必要です。
その期間、命を守り、感染を拡げず、学ぶための支援が学生には必要です。そして、学生の活動を明日に繋げるためには、
多くの対策が必要です。継続的に多くの学生を支援するために、ご賛同いただける方のご協力を心からお願い申し上げます。
プロジェクトページはこちら(募集は6月30日まで)
https://otsucle.jp/cf/project/2789.html
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
「3月14日の東京支部総会・講演会の延期について」を掲載しました。
詳細は、「支部紹介 東京支部」の「東京支部総会の案内」をご覧ください。
59期の中西信人先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部救急集中治療医学分野助教)がクラウドファンディングに挑戦しています。
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
■プロジェクト名:筋萎縮ゼロプロジェクト~ICUの患者さんにもう一度社会復帰してもらいたい~
■支援期間:2020年1月20日(月曜日)~3月27日(金曜日)
■OTSUCLEクラウドファンディングプロジェクトサイト